平成27年2月5日、全国豪雪地帯町村議会議長会(須貝 龍夫会長)は、平成26年度第3回総会を東京の全国町村議員会館で開催しました。
総会は、橋 猛副会長(秋田県美郷町議会議長)の開会のことばをもって始まり、続いて、須貝 龍夫会長(新潟県聖籠町議会議長)が、昨年の12月の大雪被害に対応するため、本年1月8日に「今冬の大雪対策に関する緊急要望」を全国町村議会議長会の蓬会長と合同で実施した旨を述べるとともに、ご来賓の先生方に対して、今後の降雪状況によっては、厳しい財政状況下でのさらなる対応も予想されるため、地域住民の安全・安心のため、今後の対応に万全を期していいただきたいと挨拶を述べました。
次に、来賓としてご臨席いただいた うえの 賢一郎国土交通大臣政務官、梶山 弘志衆議院災害対策特別委員長、秋野 公造参議院災害対策特別委員長からそれぞれ祝辞をいただきました。 続いて、国土交通省国土政策局 徳永 幸久地方振興課長による「豪雪地帯対策における関連施策等の実施状況と効果について」の講演がありました。 議事に入るにあたり、萬 和男北海道会長(中標津町議会議長)を議長に選出しました。
(報告事項) 報告第1号「今冬の大雪対策に関する緊急要望」では、1月8日に全国町村議会議長会(蓬 清二会長)と連名で行った要請活動の概要について、事務局から報告し、了承されました。 続いて、須貝会長から報告第2号「会務報告」の説明が行われました。
(議案審議) 欠員となっている副会長1名について「役員の補欠選任」を行い、副会長に三神 貞雄山梨県会長(市川三郷町議会議長)が選任され、三神副会長から就任のあいさつが行われました。 次に、議案第1号「平成27年度事業計画及び収支予算」を議題とし、須貝会長から趣旨説明、事務局から内容説明が行われ、審議を行い、原案のとおり決定し、議事はすべて終了しました。
最後に、三神副会長が閉会のことばを述べ、総会は終了しました。
|