議長会ニュース > 地方六団体の動き


 議長会ニュース/地方六団体の動き


社会保障・税一体改革を議題に開催された「国と地方の協議の場」・「社会保障・税一体改革分科会」合同会議に出席

国と地方の協議の場及び分科会合同会議

 平成23年12月26日、総理大臣官邸において、「地方単独事業の総合的な整理」及び「地方税制の論点」を議題に「国と地方の協議の場(第4回臨時会合)」及び「社会保障・税一体改革分科会(第4回)」の合同会合が開催され、全国町村議会議長会橋正会長(群馬県榛東村議会議長)をはじめ地方6団体の代表が出席しました。
 会議の冒頭、藤村修内閣官房長官が、「本日は合同会議として開催する。社会保障・税一体改革の取りまとめは大詰めを迎え、本日の会議では、意見をいただき、実りある会議になることを期待している。」と挨拶があり、その後、それぞれの議題の意見交換に入りました。

 まず、地方単独事業の総合的な整理については、小宮山洋子厚生労働大臣から「「社会保障関係の地方単独事業」の分析等について」(資料1)、川端達夫総務大臣から「地方単独事業の総合的整理の基本的考え方」(資料2)の説明がそれぞれあり、その後、地方6団体代表から下記の趣旨の発言がありました。
○年末の大詰めになった段階でも、全く提案が示されないので、地方六団体として申し入れざるを得なかった。
○総務省からは、地方の意見を踏まえ、一定の柔軟な提案が示されたが、厚生労働省からは、地方の実情を理解しておらず、障害者や高齢者等を切り捨てるものであり、了とすることはできない。
○国と地方の関係は、相互に役割分担があり補完しながら、一体的にサービスを提供していることを理解することが必要である。
○官の肥大化については、地方はサービスを行うときに、保健師や保育士などマンパワーが社会保障を支えており、そのことは住民も理解している。
 これに対し、小宮山厚生労働大臣からは、「社会保障・税一体改革成案の中で、社会保障4経費の分野に則った範囲の社会保障給付にしており、一律に排除するものではなく、全国レベルになっていることが前提である。」と発言があり、安住淳財務大臣からは「総務大臣の基本的な考えを踏まえ、精力的に協議して、結論を得られるように努力していきたい。」と発言がありました。
 藤村官房長官からは、「総務省の基本的な考え方は一定の理解をいただいており、政府側の議長として、総務省を中心に、財務省、厚生労働省としっかり調整する。調整後、国と地方の協議の場を年内に開催したい。」と発言がありました。

 次に、地方税制の論点については、黄川田徹総務副大臣から「資料〔論点整理(地方税)〕」(資料3)の説明があり、その後、地方6団体代表から下記の趣旨の発言がありました。
○高齢者の進展が著しい財政力の弱い町村は、地方消費税の引き上げにより、地方交付税総額が減少すると、現在実施している地方単独事業が実施できなくなるので、地域格差の是正に十分配慮してほしい。

(政府出席者)
 藤村  修    内閣官房長官
 川端 達夫    総務大臣・地域主権推進担当大臣
 安住  淳    財務大臣
 小宮山洋子    厚生労働大臣
 古川 元久    国家戦略担当大臣・社会保障・税一体改革担当大臣
 蓮   舫    行政刷新担当大臣
 黄川田 徹    総務副大臣
 五十嵐文彦    財務副大臣
 石田 勝之    内閣府副大臣
 辻  泰弘    厚生労働副大臣

(地方六団体出席者)
 山田 啓二    全国知事会会長(京都府知事)
 山本 教和    全国都道府県議会議長会会長(三重県議会議長)
 森  民夫    全国市長会会長(長岡市長)
 関谷  博    全国市議会議長会会長(下関市議会議長)
 藤原 忠彦    全国町村会会長(長野県川上村長)
 橋  正    全国町村議会議長会会長(群馬県榛東村議会議長)
 中村 時広    愛媛県知事
 林  正夫    広島県議会議長
 石   操    鳥取県日吉津村長



次第・出席者
資料1  「社会保障関係の地方単独事業」の分析等について(厚生労働省)
資料2  地方単独事業の総合的整理の基本的考え方(総務省)
資料3  資料〔論点整理(地方税)〕(総務省)


page top ↑