町村議会クイックNavi詳細画面

最終更新日:2023年11月22日

◆所在地
〒082-8651 北海道河西郡芽室町東2条2丁目14番地
◆電話
0155-62-9731  直通  
◆FAX
0155-62-9813
◆MAIL
g-shomu@memuro.net
◆交通
根室本線芽室駅 下車 徒歩 3分

基本情報

町村長 手島 旭 (てしま あきら)
議会議長 梶澤 幸治 (かじさわ こうじ)
議会事務局長 安田 敦史 ( やすだ あつし)
住民基本台帳人口 17,983人(令和5年04月)
面積 514㎢
類似団体別市町村財政指数 Ⅳ-0
令和5年度一般会計予算額 12,292,000千円
  うち議会費 82,817千円
全国
表彰
議会特別表彰 令和5年度
議会広報コンクール
自立のまちづくり・平成16年2月、当面、合併をしないで「自主・自立のまちづくり」を進めていく方針を決定する。 ・平成17年3月、実施計画として「芽室町自主・自立推進プラン」を策定する。 ・平成19年3月、自治基本条例を施行する。 ・平成20年3月に策定した「第4期芽室町総合計画」に「芽室町自主・自立推進プラン」を統合し、その取組を引き継いだ。 ・平成25年4月、議会基本条例を施行する。 ・平成31年4月、目指すべきまちの将来像を【みんなで創り みんなでつなぐ ずっと輝くまち めむろ】と定め、「第5期芽室町総合計画」をスタートした。
地場産業・地域ブランドの振興・農業を基幹産業とし、小麦・馬鈴しょ・甜菜・豆類・スイートコーンなどの畑作物は道内有数の生産量を誇る。また、食品・農業資材・運輸・流通販売などの関連産業が芽室東工業団地や芽室西工業団地に立地するなど、芽室型の産業集積が進められている。





・「ゲートボール発祥の地」として、毎年「発祥の地杯 全国ゲートボール大会」を開催

議会の構成・議会活性化の取組み

議員定数・現議員数 定数16人  現数16人  (男13人、女3人)



常任委員会 総務経済常任委員会 7人
厚生文教常任委員会 8人
議会運営委員会 議会運営委員会 7人
特別委員会 予算決算特別委員会 15人
新嵐山スカイパーク経営改革調査特別委員会 15人
協議調整の場 全員協議会 



議会事務局 職員3人 (専任職員3人 兼任職員0人)
議会図書室 あり(一般利用可)
議会活性化組織の設置 議会改革諮問会議
議会基本条例の制定 平成25年04月施行
平成28年03月最終改正
議会改革に関する条例制定 政治倫理条例
通年会期制の導入 招集回数の運用
議決事件の追加基本構想、基本計画、マスタープラン
専門的知見の活用議会改革関連
議員同士の自由討議委員会、協議調整の場
質問方法の改革一問一答方式、回数制限撤廃、反問権
質疑方法の改革一問一答方式、時間制限撤廃
議場・議会運営の工夫対面式演壇、大型映像装置、電子採決、タブレット、議場の多目的利用
住民との対話機会議会報告会、各種団体懇談会
住民参画・協働議会モニター、議会アドヴァイザー
模擬議会の開催高校生対象として開催
会議の公開常任委員会、特別委員会、協議調整の場
議会の夜間・休日開催 
傍聴者への配慮資料の配布、録画・録音許可、傍聴制限の緩和、傍聴手続簡略化、視聴覚障害者への配慮、車いす用傍聴席、バリアフリー
議会中継の手段インターネット、庁内放送
議会中継の方法ライブ、録画・録音
広報・広聴活動ツール議会広報紙、ホームページ、Facebook等のSNS
情報公開会議告知、議決結果、議員の賛否、会議録、議長交際費、議会改革

トップへ戻る