町村議会クイックNavi詳細画面

最終更新日:2023年11月28日

  • 名産の「利府梨」

  • おいしい「焼き牡蠣」

  • 表松島の「馬の背」

  • no_image
◆所在地
〒981-0112 宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
◆電話
022-767-2127  直通  
◆FAX
022-767-2110
◆MAIL
gikai2@rifu-cho.com
◆交通
東北本線利府駅下車 徒歩15分

基本情報

町村長 熊谷 大 (くまがい ゆたか)
議会議長 鈴木 忠美 (すずき ただみ)
議会事務局長 郷家 洋悦 ( ごうけ ようえつ)
住民基本台帳人口 35,874人(令和5年10月)
面積 45㎢
類似団体別市町村財政指数 Ⅴ-2
令和5年度一般会計予算額 14,500,000千円
  うち議会費 148,993千円
全国
表彰
議会特別表彰
議会広報コンクール 平成22年度優秀賞、平成23年度優良賞、平成24年度優秀賞、平成25年度優良賞、平成26年度優良賞、平成27年度優良賞、平成28年度最優秀賞、平成29年度優良賞、平成30年度優良賞、令和元年度優良賞、令和4年度優良賞
結婚・出産・子育て支援「ベビーファースト活動宣言」に基づき、子どもたちの笑顔 があふれる環境づくりを推進 ・ベビーファースト推進事業(BABI IN CARステッカー配布・はじめての絵本贈呈) ・教育・保育施設等第3子以降給食費助成事業 ・子育て応援事業(ベビーベッド・ベビーバスを無償貸与) ・ファミリーサポート事業(地域での子育て支え合い支援) ・小中学校支援事業(運動着の支給) ・教育資金の利子補給金助成制度  ・学校給食費無料化(小学校6年生、中学校3年生対象)  など
人材育成・生涯教育「町は一つの学校」をスローガンに、学校、家庭、地域、 行政一体の教育を推進。 ・スクールシップ(中学校区での学力向上推進活動) ・ブラザーシップ(小、中、高、支援学校の枠を超えた生 徒の健全育成活動) ・キャリアシップ(職場体験学習による人間形成活動) 3つを支える2つのシップ コミュニティシップ(地域教育力向上を図るための世代間交流事業、自然体験活動)チャイルドシップ(幼保小連携ネットワーク構築による交流学習事業)





 東北楽天イーグルスの2軍本拠地や、東京2020オリンピックサッカー競技の予選等が行われた宮城スタジアムがあります。  梨が特産で、利府梨の代表「長十郎」や主力品種「あきづき」をはじめ、秋には街道沿いに直売所が立ち並び、梨を買い求める人々で賑わいます。  松島港の一角をなす浜田・須賀地区には伝統漁法体験や島巡りのできる宿泊施設のほか、「馬の背」と呼ばれる天然の桟橋があり、表松島を眺める絶景のポイントとなっています。松島港で獲れる牡蠣やワカメ、海苔などの海の幸も一品です。

議会の構成・議会活性化の取組み

議員定数・現議員数 定数16人  現数16人  (男14人、女2人)



常任委員会 総務企画常任委員会 5人
産業建設常任委員会 5人
教育福祉常任委員会 5人
議会広報常任委員会 7人
議会運営委員会 議会運営委員会 6人
特別委員会 決算審査特別委員会 15人
予算審査特別委員会 15人
協議調整の場 議員全員協議会 



議会事務局 職員5人 (専任職員4人 兼任職員1人)
議会図書室 あり(一般利用不可)
議会活性化組織の設置    
議会基本条例の制定 令和4年04月施行
議会改革に関する条例制定 政治倫理条例、政務活動費条例、議員報酬及び期末手当の特例条例
通年会期制の導入  
議決事件の追加基本構想、基本計画
専門的知見の活用 
議員同士の自由討議協議調整の場
質問方法の改革一問一答方式、回数制限撤廃
質疑方法の改革時間制限撤廃
議場・議会運営の工夫対面式演壇、タブレット
住民との対話機会議会報告会
住民参画・協働 
模擬議会の開催 
会議の公開常任委員会、特別委員会
議会の夜間・休日開催 
傍聴者への配慮資料の配布、視聴覚障害者への配慮、車いす用傍聴席、バリアフリー
議会中継の手段インターネット、庁内放送
議会中継の方法ライブ、録画・録音
広報・広聴活動ツール議会広報紙、ホームページ
情報公開会議告知、議決結果、議員の賛否、会議録、議長交際費、政務活動費収支、委員会調査報告書の公表

トップへ戻る