町村議会クイックNavi詳細画面

最終更新日:2018年7月6日

◆所在地
〒969-7511 福島県大沼郡三島町大字宮下字宮下350番地
◆電話
0241-48-5588   直通   
◆FAX
0241-48-5544
◆MAIL
gikai@town.mishima.fukushima.jp
◆交通
JR只見線会津宮下駅下車 徒歩5分

基本情報

町村長 矢澤源成 (やざわげんせい)
議会議長 五十嵐健二 (いがらしけんじ)
議会事務局長 小堀庄太郎 ( こぼりしょうたろう)
住民基本台帳人口 1,662人(平成30年07月)
面積 91㎢
類似団体別市町村財政指数 Ⅰ-1
平成30年度一般会計予算額 2,321,000千円
  うち議会費 36,728千円
全国
表彰
議会特別表彰
議会広報コンクール
地場産業・地域ブランドの振興地域の資源を活用し町の活性化を図っている。1.編組細工(ブドウ・ヒロロ・マタタビ等)の普及伝承。2.会津地鶏。3.会津桐の振興。「奥会津網み組細工」と称するバック等の製品は、国の伝統的工芸品に指定されている。
人材育成・生涯教育「サイノカミ」「虫送り」「鳥追い」「ひな流し」などの民俗行事の継承。特に各集落で行われる「サイノカミ」は、小正月の火祭りの典型例として古くからの風習を色濃く残しており、国の重要無形民俗文化財にし指定されている。





日本一の桐の産地であり、桐の花の季節には町が紫色に染まる。毎年6月には「ふるさと会津工人まつり」が開催され、全国から20,000人を超える大勢の人手で賑わう。 平成24年10月、雪国の手仕事を再生した生活工芸と日本一の会津桐、国の重要無形民俗文化財に指定されている「三島のサイノカミ」を主とした地区住民の暮らしに根付く民俗行事が評価され、「日本で最も美しい村」連合に加盟した。

議会の構成・議会活性化の取組み

議員定数・現議員数 定数8人  現数8人  (男8人、女0人)



常任委員会 総務文教常任委員会 4人
産業厚生常任委員会 4人
議会運営委員会 議会運営委員会 5人
特別委員会
協議調整の場  



議会事務局 職員2人 (専任職員1人 兼任職員1人)
議会図書室  
議会活性化組織の設置    
議会基本条例の制定  
議会改革に関する条例制定  
通年会期制の導入  
議決事件の追加 
専門的知見の活用 
議員同士の自由討議 
質問方法の改革一問一答方式
質疑方法の改革一問一答方式
議場・議会運営の工夫対面式演壇
住民との対話機会 
住民参画・協働 
模擬議会の開催 
会議の公開 
議会の夜間・休日開催 
傍聴者への配慮資料の配布
議会中継の手段 
議会中継の方法 
広報・広聴活動ツール議会広報紙
情報公開 

トップへ戻る