町村議会クイックNavi詳細画面

野木町(のぎまち)

  • 関東
  • 栃木県

最終更新日:2021年9月16日

  • 国指定重要文化財の野木町煉瓦窯

  • 野木町のゆるキャラ、のぎのん・サンちゃん

  • no_image
◆所在地
〒329-0195 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571
◆電話
0280-57-4106  直通  
◆FAX
0280-57-4190
◆MAIL
gikaijimukyoku@town.nogi.lg.jp
◆交通
JR宇都宮線野木駅下車 徒歩10分

基本情報

町村長 真瀬 宏子 (ませ ひろこ)
議会議長 針谷 武夫 (はりがや たけお)
議会事務局長 金谷 利至 ( かなや としゆき)
住民基本台帳人口 25,399人(令和3年04月)
面積 30㎢
類似団体別市町村財政指数 Ⅴ-2
令和3年度一般会計予算額 7,758,000千円
  うち議会費 111,724千円
全国
表彰
議会特別表彰
議会広報コンクール
議会改革・議会の活性化1.一般質問は、対面型一問一答方式で制限時間60分で行っている。なお、町長・副町長・教育長・部長・教育次長・課長及び局長へ反問権を付与している。 2.議会運営委員会において決定した、本会議の日程及び一般質問の内容等を周知するチラシをホームページに掲載している。また、チラシは公共施設等(14ヶ所)に配置している。 3.執行部の各種委員会等への就任について、議員の就任を制限する「野木町議会議員の各種委員会、審議会等への就任に関する要綱」を平成17年5月に制定し、随時改正を行っている。 4.平成20年3月定例会より本会議及び委員会に自由討議を導入した。 5.平成26年12月に「野木町議会基本条例」を制定(平成27年4月1日施行)した。 6.野木町議会基本条例に基づき「議会報告会」を平成27年度より毎年度実施していたが、町民の意見を広く集め、政策提案に反映させるために、平成30年3月に条例改正を行い、平成30年度より「町民と議会による意見交換会」を実施している。 7.平成30年6月定例会において予算決算常任委員会を設置し、同年9月定例会より、各会計の予算・決算については、予算決算常任委員会において審議している。
自治基本条例の制定「野木町自治基本条例」は、平成28年12月議会において可決され、制定された。本条例の策定にあたっては、平成26年度より、町民会議であるまちづくり推進会議の他、庁内組織である自治基本条例策定委員会等において検討を重ね、平成28年度には、町民説明会やパブリックコメントを実施し、町民意見を条文に反映させ、更なる内容の精査に努めた。





町民参加型の町政を目指すべく、町民の意思を反映しながら「小さくてもキラリと光る町」を目指している。 【野木町の魅力】※掲載は一部 ・ひまわりフェスティバル(20万本ものひまわりが咲き誇る夏の一大イベント) ・野木町煉瓦窯(国指定重要文化財)と煉瓦窯で行われるイベント ・野木神社(奇祭といわれる提灯もみ、地元小学生の女の子によって奉納される太々神楽、二輪草の群生地としても有名) ・野木町ならではの優れた魅力ある製品などの付加価値向上や地域経済の活性化を図るため、野木ブランド認定商品として現在17商品(ひまわりパイ(焼き菓子)・ひまわり油(食用)・のぎあかり(焼酎)など)が販売されている。 ・町内の8店舗で町の花であるひまわりの種や町内産農産物を使用した、創意工夫と各店舗のこだわりにより生まれた料理「のぎめし」を販売している。

議会の構成・議会活性化の取組み

議員定数・現議員数 定数14人  現数14人  (男12人、女2人)



常任委員会 総務経済常任委員会 7人
文教民生常任委員会 7人
予算決算常任委員会 13人
議会運営委員会 議会運営委員会 6人
特別委員会
協議調整の場 全員協議会 



議会事務局 職員4人 (専任職員0人 兼任職員4人)
議会図書室 あり(一般利用可)
議会活性化組織の設置    
議会基本条例の制定 平成26年12月施行
平成30年03月最終改正
議会改革に関する条例制定 政治倫理条例
通年会期制の導入  
議決事件の追加基本構想、基本計画
専門的知見の活用公会計・監査関連
議員同士の自由討議委員会、協議調整の場
質問方法の改革一問一答方式
質疑方法の改革一問一答方式
議場・議会運営の工夫対面式演壇、大型映像装置
住民との対話機会町民と議会による意見交換会
住民参画・協働 情報が登録されていません
模擬議会の開催こども議会
会議の公開 情報が登録されていません
議会の夜間・休日開催 
傍聴者への配慮資料の配布
議会中継の手段庁内放送
議会中継の方法ライブ
広報・広聴活動ツール議会広報紙、ホームページ
情報公開会議告知、議決結果、議員の賛否、会議録、議長交際費、政務活動費収支、議会改革

トップへ戻る