町村議会クイックNavi詳細画面
- 関東
- 群馬県
最終更新日:2025年4月3日
- ◆所在地
- 〒377-1692 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前110番地
- ◆電話
- 0279-96-1972 直通
- ◆FAX
- 0279-96-0516
- gikai@vill.tsumagoi.lg.jp
- ◆交通
- JR吾妻線 万座鹿沢口駅下車 車7分
基本情報
町村長 | 熊川 栄 (くまがわ さかえ) | |
---|---|---|
議会議長 | 佐藤 鈴江 (さとう すずえ) | |
議会事務局長 | 目黒 康子 ( めぐろ やすこ) | |
住民基本台帳人口 | 9,100人(令和7年04月) | |
面積 | 338㎢ | |
類似団体別市町村財政指数 | Ⅱ-0 | |
令和7年度一般会計予算額 | 8,413,000千円 | |
うち議会費 | 76,927千円 | |
全国 表彰 |
議会特別表彰 | |
議会広報コンクール |
結婚・出産・子育て支援 | 幼稚園と保育園の保育料、小中学校の給食費、教材費の無料化、医療費の無償化を高校生まで拡充するなど子育て支援策の充実化を図っている。 |
---|
ふ る さ と 自 慢 |
群馬県の西北部に位置し、周囲には浅間山をはじめ2000m級の山々が連なる高原の村であり、その眺望はすばらしいものがあります。 村の産業では、夏秋キャベツの生産が日本一の農業と、浅間高原を中心とした避暑地、万座温泉や鹿沢温泉、ゴルフ場やスキー場などの観光業が盛んで、年間を通して多くのお客様に訪れていただいています。 |
---|
議会の構成・議会活性化の取組み
議員定数・現議員数 | 定数12人 現数12人 (男10人、女2人) | ||
---|---|---|---|
委 員 会 等 |
常任委員会 | ○ |
総務文教常任委員会 6人 産業建設常任委員会 6人 |
議会運営委員会 | ○ | 議会運営委員会 5人 | |
特別委員会 | ○ |
公共施設再編対策特別委員会 6人 観光振興対策特別委員会 6人 |
|
協議調整の場 | ○ |
全員協議会 |
|
事 務 局 等 |
議会事務局 | ○ | 職員2人 (専任職員2人 兼任職員0人) |
議会図書室 | ○ | あり(一般利用不可) | |
議会活性化組織の設置 | |||
議会基本条例の制定 | |||
議会改革に関する条例制定 | |||
通年会期制の導入 | |||
議決事件の追加 | |||
専門的知見の活用 | |||
議員同士の自由討議 | |||
質問方法の改革 | ○ | 一問一答方式 | |
質疑方法の改革 | |||
議場・議会運営の工夫 | ○ | タブレット | |
住民との対話機会 | |||
住民参画・協働 | ○ | 高校生との意見交換会 | |
模擬議会の開催 | |||
会議の公開 | |||
議会の夜間・休日開催 | |||
傍聴者への配慮 | |||
議会中継の手段 | ○ | インターネット | |
議会中継の方法 | ○ | オンデマンド | |
広報・広聴活動ツール | ○ | 議会広報紙、ホームページ | |
情報公開 | ○ | 議決結果、議員の賛否、会議録 |