町村議会クイックNavi詳細画面
- 関東
- 埼玉県
最終更新日:2024年3月15日
- ◆所在地
- 〒362-8517 埼玉県北足立郡伊奈町中央四丁目355番地
- ◆電話
- 048-721-2111 代表 2311
- ◆FAX
- 048-723-6067
- gikaijimukyoku@town.saitama-ina.lg.jp
- ◆交通
- 埼玉新都市交通伊奈線 伊奈中央駅下車徒歩10分
基本情報
町村長 | 大島 清 (おおしま きよし) | |
---|---|---|
議会議長 | 佐藤 弘一 (さとう こういち) | |
議会事務局長 | 大津 真琴 ( おおつ まこと) | |
住民基本台帳人口 | 45,045人(令和6年01月) | |
面積 | 15㎢ | |
類似団体別市町村財政指数 | Ⅴ-2 | |
令和5年度一般会計予算額 | 14,288,000千円 | |
うち議会費 | 124,047千円 | |
全国 表彰 |
議会特別表彰 | |
議会広報コンクール |
自立のまちづくり | 区画整理事業などの基盤整備事業に伴い増加してきた人口も、現在は落ち着きをみせています。今後はゆるやかな人口増加と少子高齢化の進展が見込まれます。 また、本町は埼玉県の中央部にあり、都心からのアクセスが非常に良い立地にありながら、緑豊かな環境を有しています。 このような状況の中、各種施策を展開し、住民が愛着を持ち住み続けたいと思えるまち、人々に住みたいと選ばれるようなまちづくりを進めています。 現在、町名の由来となった伊奈備前の守忠次公の屋敷跡周辺を観光資源として活かすまちづくり事業、官民協働で立ち上げた地域ポータルサイト「いなナビ」の充実をはじめ各種施策に取り組んでいます。 |
---|
ふ る さ と 自 慢 |
町制施行記念公園には県内最大のバラ園があり、日差しの和らぐ季節になると、園内は甘い香りにつつまれます。赤や黄色、白やピンクのバラの花が辺り一面に咲き誇り、まるで絵画の世界に迷い込んだかのようです。ここには、木バラ、つるバラなど300種4,800株を超えるバラが植えられています。バラを観賞しながら散歩できる通路やバラのアーチもあり、平成28年にはトピアリーも設置され、訪れたみなさんが、間近でバラを楽しめるようになっています。また、園内にはベンチも設けられていますので、おしゃべりをしながら、お弁当を食べながら、バラの花を楽しむこともできます。春のバラは5月中旬から6月上旬、秋のバラは10月下旬から11月中旬が見頃になっています。春のバラの開花時期には「バラまつり」も開催され、県内外から多くの来園者が訪れます。青空が広がり、透き通った風がそよぐこの季節、バラ園に足を運んでください。 |
---|
議会の構成・議会活性化の取組み
議員定数・現議員数 | 定数16人 現数16人 (男12人、女4人) | ||
---|---|---|---|
委 員 会 等 |
常任委員会 | ○ |
総務建設産業常任委員会 8人 文教民生常任委員会 8人 |
議会運営委員会 | ○ | 議会運営委員会 7人 | |
特別委員会 | ○ |
予算特別委員会 15人 決算特別委員会 14人 新庁舎建設特別委員会 9人 |
|
協議調整の場 | ○ |
全員協議会 正副委員長会議 議会広報委員会 |
|
事 務 局 等 |
議会事務局 | ○ | 職員4人 (専任職員4人 兼任職員0人) |
議会図書室 | ○ | あり(一般利用不可) | |
議会活性化組織の設置 | |||
議会基本条例の制定 | ○ |
平成25年03月施行 |
|
議会改革に関する条例制定 | ○ | 政治倫理条例、政務活動費条例 | |
通年会期制の導入 | |||
議決事件の追加 | ○ | 基本構想、基本計画 | |
専門的知見の活用 | |||
議員同士の自由討議 | ○ | 本会議、委員会 | |
質問方法の改革 | ○ | 一問一答方式、回数制限撤廃 | |
質疑方法の改革 | ○ | 一問一答方式 | |
議場・議会運営の工夫 | ○ | タブレット | |
住民との対話機会 | ○ | 議会報告会 | |
住民参画・協働 | |||
模擬議会の開催 | |||
会議の公開 | ○ | 常任委員会、特別委員会 | |
議会の夜間・休日開催 | |||
傍聴者への配慮 | ○ | 車いす用傍聴席、タブレット端末等の持ち込み可 | |
議会中継の手段 | ○ | インターネット、庁内放送 | |
議会中継の方法 | ○ | ライブ、録画・録音 | |
広報・広聴活動ツール | ○ | 議会広報紙、ホームページ、フェイスブック | |
情報公開 | ○ | 会議告知、議決結果、議員の賛否、会議録、議長交際費、政務活動費収支 |