町村議会クイックNavi詳細画面
- 関東
- 埼玉県
最終更新日:2024年5月27日
- ◆所在地
- 〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬4545
- ◆電話
- 0494-25-0119 直通
- ◆FAX
- 0494-23-9349
- gikai@town.yokoze.saitama.jp
- ◆交通
- 西武秩父線横瀬駅下車 徒歩3分
基本情報
町村長 | 富田 能成 (とみた よしなり) | |
---|---|---|
議会議長 | 新井 鼓次郎 (あらい こじろう) | |
議会事務局長 | 加藤 勉 ( かとう つとむ) | |
住民基本台帳人口 | 7,680人(令和6年04月) | |
面積 | 49㎢ | |
類似団体別市町村財政指数 | Ⅱ-2 | |
令和6年度一般会計予算額 | 4,340,000千円 | |
うち議会費 | 63,083千円 | |
全国 表彰 |
議会特別表彰 | |
議会広報コンクール |
ふ る さ と 自 慢 |
横瀬町は、埼玉県の西部、秩父地方の南東部にある町です。都市から70km圏内に位置し、電車で最短73分とアクセスも抜群です。 町のシンボルである「武甲山」をはじめとする雄大な山々や横瀬川の清流など豊かな自然環境と貴重な文化遺産を継承しながら「日本一住みよい街」「日本一誇れる町」を目指します。 |
---|
議会の構成・議会活性化の取組み
議員定数・現議員数 | 定数12人 現数12人 (男10人、女2人) | ||
---|---|---|---|
委 員 会 等 |
常任委員会 | ○ |
総務文教厚生常任委員会 6人 産業建設常任委員会 6人 広報常任委員会 6人 |
議会運営委員会 | ○ | 議会運営委員会 6人 | |
特別委員会 | ○ |
横瀬町議会改革特別委員会 8人 |
|
協議調整の場 | ○ |
全員協議会 |
|
事 務 局 等 |
議会事務局 | ○ | 職員3人 (専任職員2人 兼任職員1人) |
議会図書室 | ○ | あり(一般利用不可) | |
議会活性化組織の設置 | |||
議会基本条例の制定 | |||
議会改革に関する条例制定 | ○ | 政治倫理条例 | |
通年会期制の導入 | |||
議決事件の追加 | ○ | 要綱に定める定住自立圏形成協定の締結・変更又は廃止の通告 | |
専門的知見の活用 | |||
議員同士の自由討議 | |||
質問方法の改革 | ○ | 一問一答方式 | |
質疑方法の改革 | |||
議場・議会運営の工夫 | ○ | 対面式演壇 | |
住民との対話機会 | |||
住民参画・協働 | |||
模擬議会の開催 | |||
会議の公開 | |||
議会の夜間・休日開催 | |||
傍聴者への配慮 | ○ | 資料の配布 | |
議会中継の手段 | ○ | 庁内放送 | |
議会中継の方法 | ○ | ライブ | |
広報・広聴活動ツール | ○ | 議会広報紙、ホームページ | |
情報公開 | ○ | 会議告知、議決結果、議員の賛否、会議録、議長交際費 |