町村議会クイックNavi詳細画面
- 関東
- 東京都
最終更新日:2025年4月25日
- ◆所在地
- 〒100-0601 東京都神津島村904番地
- ◆電話
- 04992-8-0011 代表(内線あり)
- ◆FAX
- 04992-8-1242
- kouzu@vill.kouzushima.tokyo.jp
- ◆交通
- 船:東海汽船、神新汽船・飛行機:新中央航空 . 竹芝桟橋より高速船で4時間 調布飛行場より飛行機で45分
基本情報
町村長 | 前田 弘 (まえだ ひろし) | |
---|---|---|
議会議長 | 石田 隆美智 (いしだ たかみち) | |
議会事務局長 | 土谷 文康 ( つちや ふみやす) | |
住民基本台帳人口 | 1,706人(令和7年04月) | |
面積 | 19㎢ | |
類似団体別市町村財政指数 | Ⅰ-2 | |
令和7年度一般会計予算額 | 3,823,920千円 | |
うち議会費 | 42,138千円 | |
全国 表彰 |
議会特別表彰 | |
議会広報コンクール |
観光産業の推進 | 神津島村 星空保護区の認定 国内4か所の「星空保護区」と連携協議を図りいろいろなイベント等へ参加し神津島村のPRを実施。 都心から180キロ南の神津島村は、海水浴やダイビングだけでなく美しい星空を観光資源とし、世界に向けた情報発信をより一層進めて行きます。 |
---|
結婚・出産・子育て支援 | 出会いから結婚・妊娠から出産子育てへの切れ目のないサポート 保育料の無料化・給食費無料化・結婚祝い金・出産祝い金のほか、結婚相談所支援事業や縁結び支援事業を展開し出会いに係る支援対策を充実させる。 |
---|
ふ る さ と 自 慢 |
花の百名山にも選ばれた「天上山」、全国でも有数の透明度を誇る「海」、星空保護区認定を受けた「美しい星空」、神津島にしかない「憩いと癒しの島」です。 特産品:島焼酎「盛若」・赤いか塩辛・パッションフルーツ・明日葉・レザーファン等 |
---|
議会の構成・議会活性化の取組み
議員定数・現議員数 | 定数8人 現数8人 (男8人、女0人) | ||
---|---|---|---|
委 員 会 等 |
常任委員会 | ○ |
経済民生委員会 4人 総務文教委員会 4人 |
議会運営委員会 | ○ | 議会運営委員会 7人 | |
特別委員会 | |||
協議調整の場 | |||
事 務 局 等 |
議会事務局 | ○ | 職員1人 (専任職員1人 兼任職員0人) |
議会図書室 | |||
議会活性化組織の設置 | |||
議会基本条例の制定 | |||
議会改革に関する条例制定 | |||
通年会期制の導入 | |||
議決事件の追加 | |||
専門的知見の活用 | |||
議員同士の自由討議 | |||
質問方法の改革 | |||
質疑方法の改革 | |||
議場・議会運営の工夫 | ○ | タブレット、議場の多目的利用 | |
住民との対話機会 | |||
住民参画・協働 | |||
模擬議会の開催 | |||
会議の公開 | |||
議会の夜間・休日開催 | |||
傍聴者への配慮 | ○ | 資料の配布 | |
議会中継の手段 | ○ | CATV | |
議会中継の方法 | ○ | 録画・録音 | |
広報・広聴活動ツール | ○ | 議会広報紙、ホームページ | |
情報公開 | ○ | 議決結果、会議録 |