町村議会クイックNavi詳細画面
- 関東
- 東京都
最終更新日:2022年12月16日
- ◆所在地
- 〒100-1701 東京都青ヶ島村無番地
- ◆電話
- 04996-9-0111 代表(内線あり)
- ◆FAX
- 04996-9-0001
- aogashima@vill.aogashima.tokyo.jp
- ◆交通
- 青ヶ島港 徒歩60分
基本情報
町村長 | 立川 佳夫 (たちかわ よしお) | |
---|---|---|
議会議長 | 菊池 正 (きくち ただし) | |
議会事務局長 | 湯本 祥子 ( ゆもと しょうこ) | |
住民基本台帳人口 | 166人(令和4年12月) | |
面積 | 6㎢ | |
類似団体別市町村財政指数 | Ⅰ-2 | |
令和4年度一般会計予算額 | 1,042,435千円 | |
うち議会費 | 18,646千円 | |
全国 表彰 |
議会特別表彰 | |
議会広報コンクール |
財政の健全化 | 平成18年度実質公債比率が18%超となり、財政健全化計画に則り事務事業の見直しや人件費などの経常経費の削減に取り組んでいる。 |
---|
地場産業・地域ブランドの振興 | 既存地場産業や各種新規産業の振興により、地域内の雇用の確保に努めている。 |
---|
ふ る さ と 自 慢 |
伊豆諸島最南端の有人島である本村は、周囲約9kmの断崖絶壁に囲まれた小さな島に、コンパクトにまとまった二重式カルデラが特色の島です。特産品に黒毛和牛、焼酎(青酎)、塩(ひんぎゃの塩)等があります。 |
---|
議会の構成・議会活性化の取組み
議員定数・現議員数 | 定数6人 現数6人 (男6人、女0人) | ||
---|---|---|---|
委 員 会 等 |
常任委員会 | ||
議会運営委員会 | |||
特別委員会 | |||
協議調整の場 | |||
事 務 局 等 |
議会事務局 | 職員2人 (専任職員0人 兼任職員2人) | |
議会図書室 | ○ | あり(一般利用不可) | |
議会活性化組織の設置 | |||
議会基本条例の制定 | |||
議会改革に関する条例制定 | |||
通年会期制の導入 | |||
議決事件の追加 | |||
専門的知見の活用 | |||
議員同士の自由討議 | |||
質問方法の改革 | ○ | 一問一答方式 | |
質疑方法の改革 | ○ | 一問一答方式 | |
議場・議会運営の工夫 | |||
住民との対話機会 | |||
住民参画・協働 | |||
模擬議会の開催 | |||
会議の公開 | |||
議会の夜間・休日開催 | |||
傍聴者への配慮 | |||
議会中継の手段 | |||
議会中継の方法 | |||
広報・広聴活動ツール | |||
情報公開 |