町村議会クイックNavi詳細画面

能登町(のとちょう)

  • 北信越
  • 石川県

最終更新日:2023年4月5日

  • キリコが乱舞する勇壮な祭「あばれ祭」

  • no_image
◆所在地
〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
◆電話
0768-62-8540  直通  
◆FAX
0768-62-8541
◆MAIL
gikai@town.noto.lg.jp
◆交通
能登空港から自動車 約20分

基本情報

町村長 大森 凡世 (おおもり かずよ)
議会議長 金七 祐太郎 (きんしち ゆうたろう)
議会事務局長 諸角 勝則 ( もろかど かつのり)
住民基本台帳人口 15,449人(令和5年04月)
面積 273㎢
類似団体別市町村財政指数 Ⅳ-2
令和5年度一般会計予算額 15,180,000千円
  うち議会費 112,864千円
全国
表彰
議会特別表彰 令和4年度
議会広報コンクール
地場産業・地域ブランドの振興自然環境に恵まれた地の利を活かし「ブルーベリー」、「能登牛」、「のと寒ぶり」、「船凍イカ」等の特産品で、「能登」の知名度を最大限に生かした地域ブランド化を促進する。





まず、町の入口に配された真っ赤なサルビアが訪れる人々を迎えます。海岸線には、日本百景にも選ばれた「九十九湾」。湾の中央は樹木が生い茂る蓬莱島があり、湾内は遊覧船が通っています。 能登のキリコ祭りのトップバッターである宇出津の「あばれ祭」は、7月第1週に開催されます。この「あばれ祭」を皮切りに、能登町ではキリコ祭りが各地域で行われます。 また、国指定重要無形民俗文化財のアエノコトやアマメハギなどの民俗風習が今も受け継がれています。 そして、国指定史跡である縄文時代の「真脇遺跡」があり、周辺は遺跡公園として整備されています。

議会の構成・議会活性化の取組み

議員定数・現議員数 定数14人  現数13人  (男12人、女1人)



常任委員会 総務産業建設常任委員会 6人
教育厚生常任委員会 7人
議会運営委員会 議会運営委員会 6人
特別委員会 広報編集特別委員会 6人
能登町議会議員なり手不足解消調査特別委員会 14人
協議調整の場 全員協議会 



議会事務局 職員3人 (専任職員3人 兼任職員0人)
議会図書室 あり(一般利用不可)
議会活性化組織の設置    
議会基本条例の制定 平成26年11月施行
議会改革に関する条例制定 政治倫理条例
通年会期制の導入 通年の会期制
議決事件の追加基本構想、名誉町民の決定、友好都市及び姉妹都市の締結、まちづくり等に関する憲章
専門的知見の活用 
議員同士の自由討議 
質問方法の改革一問一答方式
質疑方法の改革 
議場・議会運営の工夫対面式演壇、タブレット
住民との対話機会議会と語ろう会
住民参画・協働 
模擬議会の開催こども議会
会議の公開 
議会の夜間・休日開催 
傍聴者への配慮資料の配布
議会中継の手段CATV
議会中継の方法ライブ、録画・録音
広報・広聴活動ツール議会広報紙、ホームページ
情報公開会議録

トップへ戻る