町村議会クイックNavi詳細画面
- 東海
- 岐阜県
最終更新日:2021年5月19日
- ◆所在地
- 〒501-5692 岐阜県大野郡白川村鳩谷517
- ◆電話
- 05769-6-1311 代表 112
- ◆FAX
- 05769-6-1709
- soumu-gikaijimukyoku@vill.shirakawa.lg.jp
- ◆交通
- JR高山駅からバスで約60分
基本情報
町村長 | 成原 茂 (なりはら しげる) | |
---|---|---|
議会議長 | 高桑 哲司 (たかくわ てつじ) | |
議会事務局長 | 尾崎 達也 ( おざき たつや) | |
住民基本台帳人口 | 1,545人(令和3年05月) | |
面積 | 357㎢ | |
類似団体別市町村財政指数 | Ⅰ-2 | |
令和3年度一般会計予算額 | 3,500,000千円 | |
うち議会費 | 34,663千円 | |
全国 表彰 |
議会特別表彰 | |
議会広報コンクール |
観光産業の推進 | 世界遺産白川郷合掌造り集落や白山国立公園など恵まれた観光資源を活かした観光誘客と、裾野の広い産業構造基盤を構築し域内における経済循環を確立する。 |
---|
UJIターン(移住)の推進 | 白川村移住交流窓口を設置し移住希望者に寄り添った相談サービスをおこなう。一方シビックプライドに軸足を置いたシティープロモーションを強化し、持続可能な地域づくりを目指す。 |
---|
ふ る さ と 自 慢 |
世界遺産白川郷合掌造り集落、白山国立公園大白川園地のブナ原生林、どぶろく祭(岐阜県重要無形民俗文化財) |
---|
議会の構成・議会活性化の取組み
議員定数・現議員数 | 定数7人 現数7人 (男6人、女1人) | ||
---|---|---|---|
委 員 会 等 |
常任委員会 | ○ |
総務産業常任委員会 7人 |
議会運営委員会 | ○ | 議会運営委員会 7人 | |
特別委員会 | ○ |
世界遺産保存対策特別委員会 7人 予算特別委員会 7人 議会改革特別委員会 7人 |
|
協議調整の場 | ○ |
全員協議会 |
|
事 務 局 等 |
議会事務局 | ○ | 職員1人 (専任職員0人 兼任職員1人) |
議会図書室 | |||
議会活性化組織の設置 | |||
議会基本条例の制定 | ○ |
平成27年03月施行 |
|
議会改革に関する条例制定 | ○ | 政治倫理条例 | |
通年会期制の導入 | |||
議決事件の追加 | ○ | 基本構想 | |
専門的知見の活用 | |||
議員同士の自由討議 | 情報が登録されていません | ||
質問方法の改革 | ○ | 一問一答方式 | |
質疑方法の改革 | ○ | 一問一答方式 | |
議場・議会運営の工夫 | ○ | 対面式演壇、タブレット | |
住民との対話機会 | ○ | 議会報告会 | |
住民参画・協働 | 情報が登録されていません | ||
模擬議会の開催 | ○ | こども議会 | |
会議の公開 | |||
議会の夜間・休日開催 | |||
傍聴者への配慮 | |||
議会中継の手段 | ○ | 庁内放送 | |
議会中継の方法 | ○ | ライブ | |
広報・広聴活動ツール | ○ | 議会広報紙、ホームページ | |
情報公開 |