町村議会クイックNavi詳細画面
- 東海
 - 三重県
 
最終更新日:2016年7月1日
- ◆所在地
 - 〒510-8522 三重県三重郡朝日町大字小向893番地
 
- ◆電話
 - 059-377-5656 直通
 
- ◆FAX
 - 059-377-2212
 
- gikai@town.asahi.mie.jp
 
- ◆交通
 - 近鉄伊勢朝日駅下車 徒歩10分
 
基本情報
| 町村長 | 栗田康昭 (くりたやすあき) | |
|---|---|---|
| 議会議長 | 飯田 德昭 (いいだ のりあき) | |
| 議会事務局長 | 情報が登録されていません | |
| 住民基本台帳人口 | 10,587人(平成28年07月) | |
| 面積 | 6㎢ | |
| 類似団体別市町村財政指数 | Ⅲ-1 | |
| 平成28年度一般会計予算額 | 3,845,000千円 | |
| うち議会費 | 85,256千円 | |
| 全国 表彰  | 
      議会特別表彰 | |
| 議会広報コンクール | ||
| 観光産業の推進 | 旧東海道の街村として発展してきた当町では埋蔵文化財、史跡などの歴史的遺産が数多く所在しています。平成9年に開設された朝日町歴史博物館の調査研究・保存の機能を有効に活用しながら文化財保護を推進しています。また、歴史博物館においては、文化財の公開や、さまざまな企画展、文化教養講座などを開設し、文化財に関する理解や知識の普及を図っています。 | 
|---|
| 結婚・出産・子育て支援 | 平成21年度に幼保一体化施設(子育て支援センター併設)の整備、平成24年9月より中学校卒業までの医療費無料化(所得制限無し)、子育て支援をサポートするための役場組織の編成など、児童福祉に重点的に取り組んでいます。また、急増する子ども人口に対応するため、今年度完成を目途に校庭拡張、プール、体育館などの学校教育施設の整備を進めています。 | 
|---|
| ふ る さ と 自 慢  | 
丘陵地の宅地開発により、近年、急激に人口が伸びています。平成21年度に子ども人口増加率で日本一となりました。 | 
|---|
議会の構成・議会活性化の取組み
| 議員定数・現議員数 | 定数11人 現数11人 (男11人、女0人) | ||
|---|---|---|---|
| 委 員 会 等  | 
		常任委員会 | ○ | 
		総務建設常任委員会 6人 民生教育常任委員会 5人  | 
| 議会運営委員会 | ○ | 議会運営委員会 5人 | |
| 特別委員会 | ○ | 
予算特別委員会 10人 議会広報特別委員会 5人 防災対策特別委員会 10人  | 
  |
| 協議調整の場 | ○ | 
全員協議会 11 | 
|
| 事 務 局 等  | 
  議会事務局 | ○ | 職員2人 (専任職員2人 兼任職員0人) | 
| 議会図書室 | ○ | あり(一般利用不可) | |
| 議会活性化組織の設置 | |||
| 議会基本条例の制定 | |||
| 議会改革に関する条例制定 | |||
| 通年会期制の導入 | |||
| 議決事件の追加 | 情報が登録されていません | ||
| 専門的知見の活用 | |||
| 議員同士の自由討議 | 情報が登録されていません | ||
| 質問方法の改革 | 情報が登録されていません | ||
| 質疑方法の改革 | ○ | 一問一答方式 | |
| 議場・議会運営の工夫 | ○ | 対面式演壇 | |
| 住民との対話機会 | 情報が登録されていません | ||
| 住民参画・協働 | 情報が登録されていません | ||
| 模擬議会の開催 | 情報が登録されていません | ||
| 会議の公開 | 情報が登録されていません | ||
| 議会の夜間・休日開催 | 情報が登録されていません | ||
| 傍聴者への配慮 | 情報が登録されていません | ||
| 議会中継の手段 | 情報が登録されていません | ||
| 議会中継の方法 | 情報が登録されていません | ||
| 広報・広聴活動ツール | ○ | 議会広報紙、ホームページ | |
| 情報公開 | 情報が登録されていません | ||


