町村議会クイックNavi詳細画面

最終更新日:2023年5月17日

  • 王寺駅前

  • 大和川ジョギングロード

  • 達磨寺の雪丸像(聖徳太子の愛犬)

  • no_image
◆所在地
〒636-8511 奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23
◆電話
0745-73-2014  直通  
◆FAX
0745-73-2014
◆MAIL
ojigikai@galaxy.ocn.ne.jp
◆交通
JR王寺駅下車 徒歩5分、近鉄田原本線新王寺駅 下車6分、近鉄生駒線王寺駅 下車7分

基本情報

町村長 平井 康之 (ひらい やすゆき)
議会議長 沖 優子 (おき ゆうこ)
議会事務局長 山内 健一 ( やまうち けんいち)
住民基本台帳人口 23,978人(令和5年03月)
面積 7㎢
類似団体別市町村財政指数 Ⅴ-2
令和5年度一般会計予算額 11,920,000千円
  うち議会費 102,314千円
全国
表彰
議会特別表彰
議会広報コンクール 令和5年度優良賞
観光産業の推進 主な取り組みを抜粋 王寺駅周辺の商業活性化、産業の振興 観光産業の振興による地域経済の活性化 文化財の保存と活用 王寺駅南側「東横イン」ホテルオープン 産官学連携による特産品開発「オリーブプロジェクト」 「全国だるまさんがころんだ選手権大会」の開催
結婚・出産・子育て支援主な取り組みを抜粋 妊婦から出産、子育て期までの切れ目のない支援 西和医療病後児保育室「いちごルーム」のオープン 義務教育学校(小中一貫校)整備





 本町は、大阪都市圏の東に位置し、大阪と奈良を結ぶ交通の要衝であり、西和地域の中核として、都市機能を備えた魅力ある町です。  このわが町を、「くらし満足度」をさらに高める生活空間の実現を目指し、「住民に開かれ自立するまちづくり」、「快適で暮らしやすいまちづくり」、「安全で安心に暮らせるまちづくり」、「健やかに暮らせるまちづくり」、「人を育みみんなが学べるまちづくり」、「活力とにぎわいのまちづくり」に取り組んでいます。

議会の構成・議会活性化の取組み

議員定数・現議員数 定数12人  現数12人  (男7人、女5人)



常任委員会 総務文教常任委員会 6人
くらし環境常任委員会 5人
議会運営委員会 議会運営委員会 6人
特別委員会 議会改革特別委員会 11人
決算審査特別委員会 6人
当初予算審査特別委員会 6人
義務教育学校特別委員会 11人
協議調整の場 全員協議会 



議会事務局 職員3人 (専任職員3人 兼任職員0人)
議会図書室 あり(一般利用不可)
議会活性化組織の設置  
議会基本条例の制定 平成27年03月施行
議会改革に関する条例制定 政治倫理条例
通年会期制の導入  
議決事件の追加 
専門的知見の活用 
議員同士の自由討議 
質問方法の改革一問一答方式
質疑方法の改革 
議場・議会運営の工夫議場の多目的利用
住民との対話機会議会報告会
住民参画・協働 
模擬議会の開催こども議会
会議の公開常任委員会、特別委員会
議会の夜間・休日開催 
傍聴者への配慮資料の配布
議会中継の手段インターネット
議会中継の方法ライブ、録画・録音
広報・広聴活動ツール議会広報紙、ホームページ
情報公開会議告知、議決結果、議員の賛否、会議録

トップへ戻る