町村議会クイックNavi詳細画面

最終更新日:2023年4月28日

  • 車座会議(各種団体等との意見交換会)風景

  • ICTを利用した一般質問

  • no_image
◆所在地
〒771-5295 徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
◆電話
0884-62-1187  直通  
◆FAX
050-8809-1177
◆MAIL
gikai@naka.i-tokushima.jp
◆交通
徳島県庁から本庁まで、車で約1時間

基本情報

町村長 坂口 博文 (さかぐち ひろふみ)
議会議長 連記 かよ子 (れんぎ かよこ)
議会事務局長 司 るり ( つかさ るり)
住民基本台帳人口 7,403人(令和5年03月)
面積 695㎢
類似団体別市町村財政指数 Ⅱ-0
令和5年度一般会計予算額 10,300,000千円
  うち議会費 72,181千円
全国
表彰
議会特別表彰 平成29年度
議会広報コンクール
特区指定による地域経済の活性化徳島版「地方創生特区」として、那賀町が「徳島ドローン特区」となる。ドローンを活用による鳥獣被害への対応等地域課題の解決に向けた実証実験や、ドローンに関わる法制度の周知と、今後の利活用における適切な対応について検討及び実証を行っている。 町議会議員発議で、毎年10月6日「とくしまNAKAドローンの日」が条例化。記念日を風化させることなく、町全体に行き渡るドローン関係行事を実施している。
結婚・出産・子育て支援那賀町のこどもはぐくみ医療制度は18歳まで医療費が無料である。 出産祝い金2万円に加えて経過年数に応じて加算される。 1人目5年後に5万円、10年後に5万円、15年後に10万円、計20万円 2人目5年後に10万円、10年後に10万円、15年後に20万円、計40万円 3人目5年後に25万円、10年後に25万円、15年後に50万円、計100万円 4人目以降5年後に30万円、10年後に30万円、15年後に60万円、計120万円





 北西部には四国山地、南部には海部山脈などを配しており、標高1,000メートル以上の山々に囲まれ、面積の9割以上が森林となっている。  また、那賀川及び坂州木頭川が、町のほぼ中央を西から東に貫流しており、水と緑に囲まれた自然豊かな地域である。 【特産品】 ・木頭ゆず・・・さわやかな酸味と豊かな香りが特徴。 ・相生晩茶・・・盛夏に摘んだ葉を、大きな桶で乳酸発酵させ、天日干しして仕上げる独特のお茶で、独特の味わい。 ・太布織・・・楮の樹皮を原料として織られた、木頭地区に技法が伝承されている古代布。素朴な風合い。

議会の構成・議会活性化の取組み

議員定数・現議員数 定数14人  現数14人  (男13人、女1人)



常任委員会 総務文教常任委員会 7人
産業厚生常任委員会 7人
議会運営委員会 議会運営委員会 6人
特別委員会 議会改革特別委員会 10人
医療体制特別委員会 9人
協議調整の場 全員協議会 



議会事務局 職員2人 (専任職員1人 兼任職員1人)
議会図書室  
議会活性化組織の設置 議会改革特別委員会
議会基本条例の制定 平成29年11月施行
議会改革に関する条例制定 政治倫理条例
通年会期制の導入 通年の会期制
議決事件の追加基本構想、基本計画、
専門的知見の活用議会改革関連
議員同士の自由討議協議調整の場
質問方法の改革反問権
質疑方法の改革一問一答方式
議場・議会運営の工夫対面式演壇、大型映像装置、タブレット
住民との対話機会各種団体懇談会
住民参画・協働議会モニター、議会アドヴァイザー
模擬議会の開催女性議会
会議の公開常任委員会、特別委員会、協議調整の場
議会の夜間・休日開催 
傍聴者への配慮バリアフリー
議会中継の手段インターネット、CATV
議会中継の方法ライブ、録画・録音、オンデマンド
広報・広聴活動ツール行政広報、ホームページ、議会掲示板
情報公開会議告知、議決結果、議員の賛否、会議録、議長交際費、議会改革

トップへ戻る