町村議会クイックNavi詳細画面
- 四国
- 高知県
最終更新日:2018年11月13日
- ◆所在地
- 〒781-3703 高知県土佐郡大川村小松27-1
- ◆電話
- 0887-84-2211 代表(内線あり) 34
- ◆FAX
- 0887-84-2328
- gikai@vill.okawa.kochi.jp
- ◆交通
- 高知市中心部より車で約1時間30分
基本情報
町村長 | 和田 知士 (わだ かずひと) | |
---|---|---|
議会議長 | 朝倉 慧 (あさくら あきら) | |
議会事務局長 | 武内 由佳 ( たけうち ゆか) | |
住民基本台帳人口 | 407人(平成30年10月) | |
面積 | 95㎢ | |
類似団体別市町村財政指数 | Ⅰ-0 | |
平成30年度一般会計予算額 | 1,428,876千円 | |
うち議会費 | 31,314千円 | |
全国 表彰 |
議会特別表彰 | |
議会広報コンクール |
議会改革・議会の活性化 | ふるさと放送で全戸に開会から閉会まで中継している。 |
---|
ふ る さ と 自 慢 |
大川村は高知県の最北端四国の水瓶早明浦ダムの上流に位置し、周囲を1,000m以上の山々に囲まれた山村である。特産品に大川黒牛があり、年1回開催するイベント「謝肉祭」では、バーベキューでお腹いっぱい黒牛を味わえる。 |
---|
議会の構成・議会活性化の取組み
議員定数・現議員数 | 定数6人 現数6人 (男6人、女0人) | ||
---|---|---|---|
委 員 会 等 |
常任委員会 | ○ |
総務産経常任委員会 6人 |
議会運営委員会 | ○ | 議会運営委員会 4人 | |
特別委員会 | |||
協議調整の場 | ○ |
全員協議会 |
|
事 務 局 等 |
議会事務局 | ○ | 職員1人 (専任職員1人 兼任職員0人) |
議会図書室 | ○ | あり(一般利用不可) | |
議会活性化組織の設置 | |||
議会基本条例の制定 | |||
議会改革に関する条例制定 | |||
通年会期制の導入 | |||
議決事件の追加 | 情報が登録されていません | ||
専門的知見の活用 | |||
議員同士の自由討議 | |||
質問方法の改革 | ○ | 一問一答方式 | |
質疑方法の改革 | ○ | 一問一答方式 | |
議場・議会運営の工夫 | |||
住民との対話機会 | |||
住民参画・協働 | |||
模擬議会の開催 | |||
会議の公開 | ○ | 常任委員会、協議調整の場 | |
議会の夜間・休日開催 | |||
傍聴者への配慮 | ○ | 傍聴制限の緩和、傍聴手続簡略化 | |
議会中継の手段 | 情報が登録されていません | ||
議会中継の方法 | |||
広報・広聴活動ツール | ○ | 議会広報紙、ホームページ | |
情報公開 | ○ | 会議録 |