町村議会クイックNavi詳細画面

最終更新日:2025年4月15日

  • 『美浜アメリカンビレッジ』

  • サンセットビーチに隣接する温泉施設『ちゅら~ゆ』

  • no_image
◆所在地
〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
◆電話
098-936-3382  直通  
◆FAX
098-936-9712
◆MAIL
gikaijimukyoku@chatan.jp
◆交通
車で那覇から国道58号を名護に向かって約40分:バスで那覇空港→系統番号120→「桑江」バス停下車徒歩10分

基本情報

町村長 渡久地 政志 (とぐち まさし)
議会議長 仲地 泰夫 (なかち やすお)
議会事務局長 兼城 泰志 ( かねしろ やすし)
住民基本台帳人口 29,172人(令和7年03月)
面積 14㎢
類似団体別市町村財政指数 Ⅴ-2
令和7年度一般会計予算額 18,444,000千円
  うち議会費 155,488千円
全国
表彰
議会特別表彰
議会広報コンクール
商業等の振興 米軍基地の返還跡地利用及び公有水面埋立事業により商業地域及び運動公園、ビーチなどを整備し、賑わいと活気のある都市型リゾート地を形成しています。
観光産業の推進公有水面埋立地の拡張による「フィッシャリーナ地区」において、多くの宿泊施設が集積した都市型オーシャンフロント・リゾート地を形成し観光客を誘客しています。





美しい海岸線を望む、商業・リゾート施設が集約した西海岸地域には、県内外から多くの人が訪れます。また、歴史・文化・自然の継承・発展を図るため、国指定の伊礼原遺跡と連携した博物館を令和6年に開館しました。

議会の構成・議会活性化の取組み

議員定数・現議員数 定数19人  現数18人  (男11人、女7人)



常任委員会 総務財政常任委員会 6人
経済工務常任委員会 6人
文教厚生常任委員会 6人
議会運営委員会 議会運営委員会 6人
特別委員会 基地対策特別委員会 9人
議会広報調査特別委員会 6人
議会改革特別委員会 9人
協議調整の場 全員協議会 



議会事務局 職員5人 (専任職員3人 兼任職員2人)
議会図書室 あり(一般利用可)
議会活性化組織の設置    
議会基本条例の制定  
議会改革に関する条例制定 政務活動費条例
通年会期制の導入  
議決事件の追加基本構想
専門的知見の活用 
議員同士の自由討議 
質問方法の改革 
質疑方法の改革 
議場・議会運営の工夫対面式演壇、タブレット
住民との対話機会各種団体懇談会
住民参画・協働 
模擬議会の開催こども議会、女性議会、青年議会
会議の公開常任委員会、特別委員会
議会の夜間・休日開催 
傍聴者への配慮資料の配布、視聴覚障害者への配慮、車いす用傍聴席
議会中継の手段インターネット、庁内放送
議会中継の方法ライブ、録画・録音
広報・広聴活動ツール議会広報紙、ホームページ
情報公開会議告知、議決結果、議員の賛否、会議録

トップへ戻る