離島議長会ニュース
トピックス
10/11/17
民主党離島政策PT設立総会に米澤会長が出席
全国離島振興市町村議会議長会の 米澤 壽重 会長(島根県隠岐の島町議会議長)など離島関係4団体の代表は、平成22年11月17日、衆議院第2議員会館会議室において開催された「民主党離島政策プロジェクトチーム(座長:山田 正彦 衆議院議員)設立総会」に出席しました。
同プロジェクトチームは、民主党政務調査会内に離島振興に関して、公共事業のみに頼らない新たな振興策を検討し、離島政策全般を見直し、提言を行うため設置されたもので、設立総会を開催するにあたり、離島関係団体と、意見交換を行ったものです。
米澤会長からは、11月16日に全国の離島市町村議会議長など関係者約150名が参加し「第29回離島振興市町村議会議長全国大会」を開催し、要望・決議を決定した旨の報告(要望書配付)の後、下記の趣旨の意見・要望を述べました。
○多くの離島は国境に位置し、国土・領海の保全など、離島の果たす国家的役割は重要であること。
○離島における航路については、国道と同様の扱いとし、それに見合った運賃・料金になるよう支援措置をお願いしたい。
○離島航路就航船舶の建造時の国庫補助制度の拡充強化を図ること。
○海岸漂着物が環境・景観面で深刻な問題となっている。国の財政措置について早急に法制化を図ること。
○一部の漂着物の発生源となっている近隣諸国に実情を訴え、相互理解を深め不法投棄対策に努めること。