離島議長会ニュース

トピックス

12/11/13

第31回離島振興市町村議会議長全国大会を開催

全国大会挨拶を述べる作元会長

 全国離島振興市町村議会議長会は、平成24年11月13日、東京都千代田区の東京グリーンパレスにおいて、全国の離島市町村議会議長など関係者約150名の参加のもと「第31回離島振興市町村議会議長全国大会」を開催しました。
 大会は、祝 優雄 理事(新潟県佐渡市議会議長)の司会により開会、作元 義文 会長(長崎県対馬市議会議長)が挨拶に立ち、「離島経済の浮揚及び離島における生活の安定化のため、新たな「離島振興法」の精神及び施策を実現すべく、離島市町村議会は努力していく所存であり、離島は国の宝という観点から、ご臨席の諸先生方におかれましては、引き続き、離島の良き理解者、強力な支援者として、特段のご支援を賜りますよう、心からお願いしたい。」と訴えました。
 続いて、大会の意義を鮮明にするため、山谷 良数 副会長(山口県上関町議会議長)が「宣言」を朗読しました。
 次に、来賓としてご臨席の橋本 清仁 国土交通大臣政務官をはじめ、民主党代表 山田 正彦 衆議院議員、自由民主党代表 武部 勤 衆議院議員、国民の生活が第一代表 広野 ただし 参議院議員、公明党代表 遠山 清彦 衆議院議員、日本共産党代表 赤嶺 政賢 衆議院議員、社会民主党代表 中島 隆利 衆議院議員、国民新党代表 自見 庄三郎 参議院議員、全国離島振興協議会 渡邊 東 事務局長からそれぞれ祝辞が述べられました。
 祝電披露の後、議長団の選出を行い、正議長に池田 信博 理事(島根県隠岐の島町議会議長)、副議長に木村 公雄 宮城県女川町議会議長、大宮 正 石川県輪島市議会議長の3名が満場の賛同を得て選出され、議事に入りました。
 はじめに、要望事項を議題とし、「離島振興に関する要望」について、長岡 俊裕 副会長(北海道利尻富士町議会議長)が提案理由の説明を行い、満場一致でこれを採択することに決定しました。
 引き続き、有田 継雄 理事(福岡県糸島市議会議長)が決議を朗読し、満場一致でこれを採択することを決定し、次に小澤 一美 理事(東京都八丈町議会議長)が「離島航路・航空路支援法(仮称)の早期制定に関する特別決議」を朗読し、満場一致で採択することを決定しました。
 続いて、実行運動方法を協議・決定し、全ての議事を終了しました。
 終わりに、本大会において決定した要望・決議の実現に向けて、鎌田 勇二郎 理事(鹿児島県中種子町議会議長)の発声により、出席者の総意を結集し、「ガンバローコール」を行い、会場が熱気に包まれるなか、高木 康光 理事(香川県丸亀市議会議長)が閉会のことばを述べ、大会は盛会裏に終了しました。
 大会終了後、正副会長において、総務省及び国土交通省に対し要請活動を行いました。

ニュース一覧へ戻る

トップへ戻る

会員入口

お問い合わせ

全国町村議会議長会
企画調整部(事務取扱)

TEL 03-3264-8182
FAX 03-3264-6204

メール