豪雪議長会ニュース
トピックス
05/10/26
臨時総会を開催し、豪雪議長大会提出案件等を決定

全国豪雪地帯町村議会議長会は、平成17年10月26日、東京の全国町村議員会館で、豪雪関係道府県町村議会議長会会長、事務局長など約50人出席のもと臨時総会を開催しました。
臨時総会は、松田眞計会長(石川県宝達志水町議会議長)のあいさつをもって始まり、議長に中川昭・岐阜県町村議会議長会会長(岐阜県垂井町議会議長)を選任して議事に入りました。
始めに「役員の補欠選任」を議題とし、欠員となっていた理事1名の補欠選任を行い、寺下貢・福井県町村議会議長会会長(福井県南越前議会議長)を選任しました。
引き続き、「平成16年度決算」を議題とし、前日に行った監査報告を菊地衛監事(岩手県金ケ崎町議会議長)から受けた後、これを満場一致で承認しました。
次に、「第49回町村議会議長全国大会提出案件」、「第30回豪雪地帯町村議会議長全国大会運営方法」、「第30回豪雪地帯町村議会議長全国大会提出案件」を議題とし、来る11月25日に開催される町村議会議長大会及び豪雪地帯町村議会議長大会に提案する決議・要望などを決定しました。
次に、「平成18年度事業計画及び予算に関する基本方針」を議題とし、市町村合併の影響による会費(歳入)の減収を踏まえた来年度の事業計画及び予算編成に係る基本方針について議論しました。その結果、豪雪地帯町村の厳しい財政事情を鑑み、平成18年度は会費の値上げは行わず、事業の抜本的見直しを行うことにより歳出を削減し、会務運営を継続することとなりました。
1 会長あいさつ
2 議長選出
3 会議録署名人の指名
4 選任第1号
役員の補欠選任
5 承認第1号
平成16年度全国豪雪地帯町村議会議長会会計決算
6 議案第1号
第49回町村議会議長全国大会提出案件
7 議案第2号
第30回豪雪地帯町村議会議長全国大会運営方法
8 議案第3号
第30回豪雪地帯町村議会議長全国大会提出案件
9 議案第4号
平成18年度事業計画及び予算に関する基本方針