ホーム > 表彰 > 町村議会広報表彰(広報コンクール) > 平成29年度町村議会広報表彰(第32回広報コンクール) > 入選作品一覧 > 優秀賞

優秀賞(第3位)
 岩手県金ケ崎町議会「議会だよりかねがさき№122」

埼玉県寄居町議会
岩手県金ケ崎町議会 議会だよりかねがさき No.122
[WEBカタログ:冊子が確認できます。]


審査講評

 見開き2頁のレイアウトは、どこを開いたとしても、その場その場の可能性の限りに、挑戦しているように見えます。一般質問に立ったそれぞれの「議員のつぶやき」はどこから発信するのか、議会トピックスの視座はどこにあるのか、時に疑問を感じないわけではありません。が、言語表現に挑戦しているには、ほかなりません。
 同じことは、まちづくり提言への講評にもいえました。単独講評ではない別の可能性に期待します。(山田)

 多くの紙面に住民が登場しています。特に「中学生議会」では、議長の講評を掲載し、住民と議会とのコミュニケーションを重視した双方向性のある紙面に好感が持てます。さらに、議会の活動を訴求した情報の他に、重点事業に期待する住民の声を取り上げた「まちの声」、かねがさきっ子が提言する「こんな予算があったなら」、町の様々な出来事を語った「議会トピックス」等、広報と広聴に係る企画力を紙面から感じます。(長岡)

 企画内容や見せ方で、毎年のように進化充実が見られます。一般質問のフォーマットには、これまでの「議員のつぶやき」のほかに、「一般質問の5段階自己評価」の図表が加わりました。予算の重点事業に対する「まちの声」、「かねがさきっ子の こんな予算があったなら」「中学生議会」…など、住民の意見や提案が出され、写真での住民登場などが実に多彩。的確な見出しや図版類の効果的配置、余白を生かしたレイアウトなど、伝わる紙面構成です。(芳野)

 表紙から最終ページまで、途切れることなく住民の顔が見える対話型の議会広報紙です。一般質問では、議員の質問力を六つの指標で自己採点するレーダーチャートを導入するなど、持ち前の企画力を発揮されています。中学生議会の報告も一部の生徒ではなく、全員の写真と質問・答弁を掲載している点が良いと思います。細かい点では、表紙の文字の色づかいが過剰で、全体の視覚的バランスがとれていない点を見直しましょう。(吉村)

入選作品一覧へ戻る

トップへ戻る

議長会プレミアム(会員専用ページ)

ログイン

現在の町村数

9

2

6

町数:743村数:183

都道府県毎の町村数

市町村合併情報

お問い合わせ

全国町村議会議長会

TEL 03-3264-8181(総務部)
TEL 03-3264-8182(企画調整部)
TEL 03-3264-8183(議事調査部)
FAX 03-3264-6204(共通)

メール