ホーム > 表彰 > 町村議会広報表彰(広報コンクール) > 令和6年度町村議会広報表彰(第39回広報コンクール)
令和6年度町村議会広報表彰(第39回広報コンクール)
最終更新:令和7年2月5日

全国町村議会議長会は、令和6年度町村議会広報表彰を行うにあたり、令和6年5月30日に議会広報表彰審査会を開き、「第39回広報コンクール審査方針 (451KB)」を定めました。
このことを受けて、同6月4日、各都道府県町村議会議長会を通じて全国の町村議会に対しコンクール参加団体を募集したところ、311町村議会からの応募がありました。
応募のあった広報紙については、町村議会表彰広報審査会委員による第1次審査を経て、令和6年12月19日に開催された第2次審査(議会広報表彰審査会による最終選考)に進み、最優秀賞の福岡県大刀洗町議会を含む入選10紙のほか表紙デザイン賞3紙、奨励賞8紙が選考されました。
これら入選、表紙デザイン賞及び奨励賞を受賞した団体は、令和6年2月5日に開催した第76回定期総会において表彰されました。
表彰結果
入選作品(表紙サムネイル)
受賞区分 | 町村議会名 | 受賞広報紙名 |
---|---|---|
最優秀賞 (第1位) |
福岡県大刀洗町議会 | たちあらい議会だより No.183 |
優秀賞 (第2位) |
埼玉県寄居町議会 | お元気ですか寄居議会です No.110 |
優秀賞 (第3位) |
岩手県岩泉町議会 | いわいずみ議会だより 第206号 |
優秀賞 (第4位) |
鳥取県大山町議会 | 議会だよりだいせん 77号 |
優良賞 (第5位) |
和歌山県かつらぎ町議会 | 議会だよりかつらぎかけはし 102号 |
優良賞 (第6位) |
岩手県金ヶ崎町議会 | 議会だよりかねがさき 150号 |
優良賞 (第7位) |
山形県川西町議会 | かわにし議会だより 第157号 |
優良賞 (第8位) |
静岡県長泉町議会 | みらいずみ No.210 |
優良賞 (第9位) |
福岡県添田町議会 | こんにちは議会です。 No.181 |
優良賞 (第10位) |
奈良県王寺町議会 | おうじ議会だより No.150 |
表紙デザイン賞作品(表紙サムネイル)
受賞区分 | 町村議会名 | 受賞広報紙名 |
---|---|---|
金 賞 (第1位) |
沖縄県南風原町議会 | はえばる議会だより No.225 |
銀 賞 (第2位) |
岩手県雫石町議会 | しずくいし議会だより No.130 |
銅 賞 (第3位) |
埼玉県杉戸町議会 | こんにちは杉戸議会です Vol.124 |
奨励賞受賞作品(表紙サムネイル)
受賞区分 部門 |
町村議会名 | 受賞広報紙名 |
---|---|---|
奨励賞 企画・構成部門 |
岩手県西和賀町議会 | 西和賀町議会だよりナジョスンベ No.74 |
奨励賞 企画・構成部門 |
群馬県千代田町議会 | 千代田町議会だより大河 No.165 |
奨励賞 企画・構成部門 |
石川県志賀町議会 | みて!よんで!しってぎかいのひろば No.75 |
奨励賞 編集・デザイン部門 |
岩手県一戸町議会 | いちのへ議会だより No.227 |
奨励賞 編集・デザイン部門 |
山形県朝日町議会 | あさひまち議会だより No.154 |
奨励賞 編集・デザイン部門 |
高知県越知町議会 | おち町議会だより No.148 |
奨励賞 言語・文章部門 |
山形県庄内町議会 | こんにちは庄内町議会です No.82 |
奨励賞 言語・文章部門 |
広島県海田町議会 | かいた議会だより 第136号 |
お問い合わせ
全国町村議会議長会
TEL 03-3264-8181(総務部)
TEL 03-3264-8182(企画調整部)
TEL 03-3264-8183(議事調査部)
FAX 03-3264-6204(共通)