ホーム > 地方六団体の活動

地方六団体の活動

政府・政党ヒアリング

平成26年05月16日

「地方分権改革有識者会議」の地方六団体ヒアリングに蓬会長が出席

第13回地方分権改革有識者会議

 平成26年5月16日、「地方分権改革有識者会議」が開催され、全国町村議会議長会の蓬 清二会長(香川県直島町議会議長)をはじめ地方六団体の代表が出席しました。
 会議では「地方分権改革の総括と展望(最終取りまとめ)」について地方六団体からヒアリングが行われました。
 本会の蓬会長は、①提案募集方式について、国の行政機関が真摯に地方の意見を聞き、検討する姿勢が必要であり、この会議においても提案に対し、適切にフォローしていただきたい。②地方分権改革の目指すべき方向は、着実な「国と地方の役割分担の見直し」であり、その役割に付随する財源を適切に確保するため、この会議において、財源配分の方向性・考え方を議論していただきたい。③与党において「道州制に関する法案」が今通常国会に提出に向けて議論されているが、今行うべきことは道州制導入ではなく、地域の自主性を高めることを主眼とする地方分権改革を強力に進めていくことが先決であり、着実かつ確実に地方分権を進めていくことである旨述べました。

(地方六団体出席者)
 福田 富一 全国知事会          (栃木県知事)
 清水 庄平 全国市長会          (立川市長)
 渡邊 廣吉 全国町村会          (新潟県聖籠町長)
 阿部 広悦 全国都道府県議会議長会副会長 (青森県議会議長)
 佐藤 祐文 全国市議会議長会会長     (横浜市議会議長)
 蓬  清二 全国町村議会議長会会長    (香川県直島町議会議長)

ニュース一覧へ戻る

資 料
次第
PDF
資料1  栃木県知事提出資料
PDF
資料2  立川市長提出資料
PDF
資料3  聖籠町長提出資料
PDF
資料4  地方分権改革における「提案募集方式」の概要
PDF
資料5  今後の農地・農村部会の進め方について
PDF
資料6  当面のスケジュール(案)
PDF
資料7  「地方分権改革の総括と展望」最終取りまとめに向けた論点整理案
PDF
参考資料1  地方分権改革に関する提案募集の実施方針
PDF
参考資料2  平成26年 地方分権改革に関する提案募集要項
PDF
参考資料3  地方分権改革シンポジウム広報用チラシ
PDF
 
※クリックすると画像が別ウィンドウで表示されます。
 ダウンロードしたい場合は、右クリックで「名前を付けて画像を保存」してください。

トップへ戻る

議長会プレミアム(会員専用ページ)

ログイン

現在の町村数

9

2

6

町数:743村数:183

都道府県毎の町村数

市町村合併情報

お問い合わせ

全国町村議会議⻑会

TEL 03-3264-8181(総務部)
TEL 03-3264-8182(企画調整部)
TEL 03-3264-8183(議事調査部)
FAX 03-3264-6204(共通)

メール