議長会の活動
調査・研究
平成29年04月14日
町村議会議員の議員報酬等のあり方検討委員会(第1回)を開催

全国町村議会議長会(飯田 德昭会長)は、議員のなり手不足問題について、その原因の一つが町村議会議員の低額な議員報酬であると考えられることから、改めて町村議会議員の議会・議員活動の実態を検証するとともに、現在の町村議会議員に相応しい議員報酬のあり方を検証するため、3名の学識経験者で構成する「町村議会議員の議員報酬等のあり方検討委員会」を設置しました。
平成29年4月14日に第1回委員会が開催され、委員長に江藤俊昭山梨学院大学大学院研究科長・法学部教授を選任し、今後の委員会の進め方について検討を行いました。
今後、委員会は、2カ月に1回程度開催することとし、検討期間は2年間を予定しています。
町村議会議員の議員報酬等のあり方検討委員会委員(敬称略)
委員長 江藤 俊昭 山梨学院大学大学院研究科長・法学部教授
委 員 牛山 久仁彦 明治大学政治経済学部教授
委 員 長野 基 首都大学東京都市環境学部准教授
資料
- ○町村議会議員の議員報酬等のあり方検討委員会設置要綱
お問い合わせ
全国町村議会議⻑会
TEL 03-3264-8181(総務部)
TEL 03-3264-8182(企画調整部)
TEL 03-3264-8183(議事調査部)
FAX 03-3264-6204(共通)