ホーム > 議長会の活動

議長会の活動

会議・要請活動

令和元年11月15日

地方議会・議員のあり方に関する研究会(第3回)に松尾会長が出席

地方議会・議員のあり方に関する研究会(第3回)

 令和元年11月15日、総務省は、地方議会・議員のあり方に関する研究会(第3回)を開催し、全国町村議会議長会からは、松尾 文則会長(佐賀県有田町議会議長)が出席しました。
 まず、全国都道府県議会議長会の吉田 栄光福島県議会議長から、地方議会議員の実態や現状と課題、課題への対応等について発表が行われました。
 続いて、本会の松尾会長から、11月13日に第63回町村議会議長全国大会を開催し、地方議会議員の位置付けの明確化や兼業禁止の緩和、選挙公営の拡大など14項目にわたる「議会の機能強化及び多様な人材を確保するための環境整備に関する重点要望」(参考資料2参照)を決定したことを述べるとともに、第2回の研究会に提出した要望から、「9 選挙公営の拡大」の項目については、要望の趣旨を明確にするため、一部修正したことを説明しました。
 次に、11月14日に開催した「地方議会活性化シンポジウム2019」について、基調講演をされた河村 和徳構成員(東北大学大学院情報科学研究科准教授)と、パネルディスカッションのコーディネーターを務めた只野 雅人座長(一橋大学大学院法学研究科教授)から報告が行われ、意見交換がなされました。

ニュース一覧へ戻る

資料
議事次第
PDF
資料1 「総務省「地方議会・議員のあり方に関する研究会」への意見」(全国都道府県議会議長会・吉田栄光福島県議会議長)
PDF
資料2 「地方議会活性化シンポジウム2019」関係資料
PDF
参考資料1 第2回 地方議会・議員のあり方に関する研究会(議事概要)
PDF
参考資料2 「議会の機能強化及び多様な人材を確保するための環境整備に関する重点要望(令和元年11月13日)」(全国町村議会議長会)
PDF

トップへ戻る

議長会プレミアム(会員専用ページ)

ログイン

現在の町村数

9

2

6

町数:743村数:183

都道府県毎の町村数

市町村合併情報

お問い合わせ

全国町村議会議⻑会

TEL 03-3264-8181(総務部)
TEL 03-3264-8182(企画調整部)
TEL 03-3264-8183(議事調査部)
FAX 03-3264-6204(共通)

メール