ホーム > 議長会の活動

議長会の活動

会議・要請活動

平成28年02月05日

都道府県会長会を開催し、平成28年度事業計画等を決定

都道府県会長会であいさつを述べる飯田会長

 平成28年2月5日、全国町村議会議長会(飯田 德昭会長)は、東京の全国町村議員会館において、平成28年度事業計画及び予算を主たる議題とする都道府県会長会を開催しました。

(開会)
 初めに、飯田 德昭会長(三重県朝日町議会議長)が開会のあいさつを述べた後、「役員及び都道府県会長の異動」を報告し、新任の茨城県、群馬県及び神奈川県の会長がそれぞれ就任のあいさつを行いました。

(報告事項)
 報告第1号「『農用地区域内農地面積の目標について(案)』及び『都道府県が定める確保すべき農用地等の面積の目標の設定基準(案)』に対する地方六団体としての考え方」では、平成27年11月5日開催の「確保すべき農用地等の面積の目標等に関する国と地方の協議の場」に地方六団体としての考え方を提出したことについて、事務局から報告を行いました。
 報告第2号「確保すべき農用地等の面積の目標等に関する国と地方の協議の場(平成27年11月5日)での議論を踏まえ、地方六団体として留意を求める事項」では、農林水産省からの回答に対し、同年12月7日付で、これを了承するとともに留意事項を改めて提出したことについて、事務局から報告を行いました。
 報告第3号「平成28年度地方財政対策についての共同声明」では、平成28年度政府予算案が閣議決定されたことを受け、地方六団体が平成27年12月24日付で発した共同声明について、事務局から報告を行いました。
 報告第4号「平成28年度政府予算案等」では、平成28年11月27日の平成28年度予算編成の基本方針閣議決定以降の経過等について、事務局から報告を行いました。
 報告第5号「町村議会の制度運営に関する検討委員会」では、平成28年2月4日に開催された同委員会の審議概要について、株田 茂委員長(徳島県那賀町議会議長)及び事務局から報告を行いました。
 報告第6号「経過報告(企画調整部関係)」では国と地方の協議の場、地方創生担当大臣と地方六団体との意見交換会、総務大臣・地方六団体会合など飯田会長が出席した国等の政策会議の経過について、事務局から報告を行いました。
 報告第7号「経過報告(議事調査部関係)」では、第31次地方制度調査会の審議経過について、事務局から報告を行いました。
 報告第8号「経過報告(議員年金制度関係)」では、平成27年11月18日に開催された法案作成WT(自由民主党総務部会地方議員年金検討PT)の審議状況について、事務局から報告を行いました。
 これら報告事項については、質疑等もなくすべて了承されました。

(議案審議)
 議案第1号「平成28年度議長会事業計画」では、平成28年度に全国町村議会議長会が実施する会議、研修会、調査などの事業計画について審議した結果、全会一致で提案のとおり決定しました。
 議案第2号「平成28年度議長会収支予算」では、上記事業計画を実施するための予算について審議した結果、全会一致で提案のとおり決定しました。

ニュース一覧へ戻る

資料
都道府県会長会日程
PDF
飯田会長挨拶
PDF
「確保すべき農用地等の面積の目標等に関する国と地方の協議の場」に地方六団体の考え方を提出(報告第1号関係)
URL
「確保すべき農用地等の面積の目標等に関する国と地方の協議の場(平成27年11月5日)での議論を踏まえ、地方六団体として留意を求める事項」を提出(報告第2号関係)
URL
平成28年度地方財政対策等についての共同声明を発表(報告第3号関係)
URL
国と地方の協議の場(平成27年度第3回)に飯田会長が出席(報告第4号関係)
URL
第4回地方創生担当大臣と地方六団体の意見交換会に飯田会長が出席(報告第4号関係)
URL
総務大臣・地方六団体会合に飯田会長が出席(報告第4号関係)
URL

トップへ戻る

議長会プレミアム(会員専用ページ)

ログイン

現在の町村数

9

2

6

町数:743村数:183

都道府県毎の町村数

市町村合併情報

お問い合わせ

全国町村議会議⻑会

TEL 03-3264-8181(総務部)
TEL 03-3264-8182(企画調整部)
TEL 03-3264-8183(議事調査部)
FAX 03-3264-6204(共通)

メール