政策ニュース
> バックナンバー
2025年度
|
2024年度
|
2023年度
|
2022年度
|
2021年度
|
2020年度
|
2019年度
|
2018年度
|
2017年度
|
2016年度
|
2015年度
|
2014年度
|
2013年度
|
2012年度
|
2011年度
|
2010年度
|
2009年度
|
2008年度
|
2007年度
|
2006年度
| 2005年度
06/03/27
【予算編成】平成18年度政府予算が成立
06/02/28
【道州制】第28次地方制度調査会が「道州制に関する答申」を決定
06/02/22
【議員年金】総務省が議員年金見直し案を公表、平成19年度施行へ
06/02/22
【地方自治】総務省が自民党総務部会に地方自治法改正案等を提示
06/02/10
【地方分権】「破綻法制」導入に向け議論−21世紀ビジョン懇談会−
06/02/07
【地方財政】地方財政計画を決定し国会に提出
06/02/03
【豪雪対策】豪雪被災市町村に対し、国交省、総務省が緊急対策
06/01/31
【国民保護】消防庁が「市町村国民保護モデル計画」を作成
06/01/30
【地方分権】具体的検討課題について議論−21世紀ビジョン懇談会−
06/01/20
【BSE対策】特定危険部位混入で、米国産牛肉の輸入を再び停止
06/01/13
【豪雪対策】国土交通省が道府県管理道路除雪費を緊急配分
06/01/12
【地方分権】竹中総務相が「地方分権21世紀ビジョン懇談会」を立上げ
05/12/24
【予算編成】政府予算案を閣議決定、一般会計総額79兆6860億円
05/12/18
【医療制度】政府・与党が診療報酬の引下げを決定
05/12/18
【地方財政】交付税1兆円減も一般財源総額は確保〜地財決着〜
05/12/12
【BSE対策】政府が米国・カナダ産牛肉の輸入再開を決定
05/12/12
【地方財政】地方財政審議会が総務大臣に意見書を提出
05/12/09
【議会制度】地方制度調査会が地方議会のあり方等の答申を決定
05/12/06
【予算編成】平成18年度予算編成の基本方針を閣議決定
05/12/01
【医療制度】政府・与党が「医療制度改革大綱」を決定
05/11/30
【三位一体改革】政府・与党が平成18年度改革について合意
05/10/27
【農政】政府・与党が「経営所得安定対策大綱」を決定
05/08/31
【市町村合併】政府が新市町村合併支援プランを決定
05/08/15
【人事院勧告】国家公務員給与をマイナス改定
05/08/11
【予算編成】平成18年度予算概算要求基準を閣議了解
05/06/22
【介護保険】改正介護保険法が成立
05/06/21
【三位一体改革】「骨太の方針2005」を閣議決定
05/06/10
【食育】食育基本法が成立。7月にも施行の見通し
05/06/10
【三位一体改革】地方財政審議会が総務大臣に意見書を提出
05/06/06
【国庫予算】財政制度等審議会が財務大臣に建議(意見書)を提出
05/05/31
【市町村合併】合併推進の基本指針を告示
05/04/28
【地球温暖化対策】京都議定書の目標達成計画を閣議決定
05/04/27
【郵政民営化】郵政民営化関係6法案を臨時閣議で決定
05/04/01
【市町村合併】合併新法が施行。町村数は1,656に
05/04/01
【地方財政】平成17年度交付税及び特例交付金の4月分を概算交付
05/04/01
【地方財政】ペイオフが全面解禁
page top ↑